個人情報保護方針

個人情報の取り扱いについて

バーリントン ブライダル株式会社(以下、「当相談所」という)は、お客様の個人情報を大切に保護することを企業の重要な社会的使命と認識し、お客様の個人情報保護なくしてお客様との健全なお付合いは無いと考えています。当相談所として、信頼性と安心感をご提供でき、より一層のお客様との信頼関係を築くため、ここにプライバシ-ポリシ-(個人情報保護に関する基本方針)を公開致します。 当相談所は、以下の事を念頭に置き、役員はじめ全従業者が個人情報保護に関する法規範を遵守し、常に社会的要請の変化に着目しつつ個人情報保護方針の継続的改善に全社を挙げて取り組むことを宣言致します。

  1. 当相談所が運営する各事業において、お預かりするお客様の個人情報を保護することの重要性を十分に考慮した上で、適切な個人情報の取得、利用及び提供に努めます。
  2. 当相談所が運営する各事業において、想定されるリスクに対する相応な対策をとるにあたり、当相談所の事業内容や規模に応じ、経済的に実行可能な最良の技術の適用に配慮するとともに、取得する個人情報の利用や匿名化情報の利活用にあたっては、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。また、目的外利用を行うことが無いよう社内規程を作成し、従業者に社内規程を遵守させるよう監督に努めます。
  3. 安心して個人情報をご提供頂けるように、個人情報の漏えい、滅失または毀損等の危険に対して、合理的な安全対策及び予防・是正措置を講じます。
  4. 大切な個人情報をお預かりする企業として、個人情報保護の取扱いに関する法令、個人情報保護法に基づいて各所管官庁が作成したガイドライン・指針をはじめとするその他の規範を遵守します。
  5. 個人情報を適切に利用し、またその保護を徹底するために個人情報保護方針の継続的な見直し及び改善を行います。
  6. 当相談所の個人情報の取扱いに関する苦情および相談等があった場合には、下記の個人情報に関する苦情および相談窓口にて、迅速かつ適切な対応を致します。

【個人情報に関する苦情及び相談の問い合わせ先】

会社名:バーリントン ブライダル株式会社
所在地:〒630-8217 奈良県奈良市橋本町3-1
責任者:個人情報保護管理者 小谷中 孝
電話番号:0120-392-381
E-MAIL:info@burlingtonbridal.com

第1条(目 的)
この個人情報保護方針は、「個人情報保護法」の制定を踏まえ、当社における個人情報の取扱いに関し個人の人格尊重の理念の下に、個人情報を適正に取扱い、もって個人情報ひいては個人の権利利益を保護することを目的とします。
第2条(個人情報)
当社における個人情報とは、会員様の結婚相手紹介サービスに関する情報並びに当社が実施するお見合いパーティー等に参加した個人に関する情報で、当該情報に含まれる氏名、住所、生年月日その他の記述等により、特定の個人を識別できるものをいいます。
第3条(適用範囲)
この個人情報保護方針に従うべき者は、当社の従業者並びに個人情報を取扱う業務を委託する業者等とします。
第4条(利用目的の特定)
個人情報を取扱うに当たっては、お客様がその取扱いについての応諾を判断できる程度にその利用目的を特定し、あらかじめ本人の同意を得ない限り、その範囲を超えて取扱うことはできないものとします。
第5条(適正な取得)
個人情報の取得に当たっては、適法かつ公正な手段で行うものとします。
第6条(個人情報の取得)
個人情報の取得は、前条の利用目的達成のために必要な範囲とし、お客様から直接取得する場合は、お客様に対して利用目的を書面等で通知し、お客様の同意を得るものとします。また、お客様以外から間接的に取得した場合は、あらかじめ利用目的を公表している場合を除き、速やかにその利用目的を通知し、本人の同意を得るものとします。ただし、次に揚げる場合については、この限りではありません。
1.利用目的を本人に通知または公表することにより、本人又は第三者の生命、身体、財産、その他の権利権益を害する恐れがある場合。
第7条(個人情報の管理)
個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新の状態で管理するものとします。また、利用目的に照らし保有する必要がなくなった個人情報については、速やかに廃棄又は消去するものとします。
第8条(安全管理対策)
個人情報へのアクセス又は個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、次の安全管理対策を講じます。
1.外部から当社コンピュータシステムへの不正アクセスを防御するため、必要なセキュリティシステムを構築します。
2.個人情報は、事務所、保管場所等から持ち出すことを禁止するとともに、不必要な複製、コピー等を禁止します。
3.個人情報の管理業務を行う責任者として、個人情報取扱管理者を置くこととし代表がこれを指名します。
第9条(従事者の監督等)
個人情報取扱管理者は、従事者に個人情報を取扱いさせるに当たって、当該個人情報の安全管理が図られるよう当該従事者に対し、内部規定の周知徹底、教育研修、定期的な監査を実施するなど必要かつ適切な監督を行うものとします。
第10条(個人情報取扱いの委託)
個人情報取扱いの全部又は一部を業者等に委託する場合は、委託する者に対して、当該個人情報の安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行うものとします。
第11条(事故発生時の対応)
個人情報の漏洩等の事故発生を把握した場合は、直ちに必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
第12条(第三者提供の制限)
個人情報は、法令に基づく場合等を除き、あらかじめ本人に同意を得ることなく第三者に提供してはなりません。なお、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合の業者等は、第三者に該当しないこととします。
第13条(個人情報の開示)
お客様から自己の情報について開示を求められた場合は、遅滞なくこれに応ずるものとします。ただし、開示することにより本人又は第三者の権利権益を害する恐れがある場合等は、この限りではありません。
第14条(個人情報の訂正等)
本人から自己の個人情報の内容が事実でないという理由によって、訂正、追加又は削除(以下、「訂正等」と言います。)を求められた場合には、利用目的の達成に必要な範囲において遅滞なく必要な調査確認等を行い、その結果に基づき当該個人情報の内容の訂正等を行うものとします。
第15条(個人情報の利用停止)
本人から自己の保有個人情報について、利用目的又は取得の制限、第三者提供の制限に違反しているという理由によって、その利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合には必要な調査確認等を行った上で、遅滞なくこれに応ずるものとします。
第16条(開示等の手続き)
本人から個人情報の開示、訂正等の求めを受け付ける際は、所定の書類を提出させるとともに、運転免許証、健康保険被保険者証、マイナンバーカードなどにより本人確認を行うものとします。また、代理人による開示等の求めに対しても、前述の書類により代理人自身の本人確認を行うほか、本人から委任を受けた代理人であることを確認するため、本人の実印が押印された委任状及び印鑑証明書の提出を求めるものとします。
第17条(個人情報提供の任意性)
お客様の個人情報の登録は任意ですが、連絡先等の必要項目を提供して頂けない場合は、ご希望の情報やサービスを提供できない場合があります。
第18条(苦情処理)
個人情報の利用、提供、開示等に係る内容その他の個人情報の取扱いに関する苦情については、「個人情報の取扱いに関する担当者」を置き、適切かつ迅速な処理に努めるものとします。
第19条(その他)
個人情報の取扱いに関して、定期的に監査を行い継続的に見直し、改善を行います。
附則
この規定は、2018年1月1日より施行します。

ウェブサイトについて

1.クッキーについて

当相談所ウェブサイトでは、Google、Yahoo!JAPANをはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して当該第三者が、当相談所ウェブサイトを訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し、利用している場合があります。

当該第三者によって取得されたクッキー情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるクッキー情報等の広告配信への利用を停止することができます。

クッキーとは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。
次回、同じページにアクセスすると、クッキーの情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからクッキーを取得できます。
なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。

お客様は、クッキーの送受信に関する設定を「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。
設定方法は、ブラウザーにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。

すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

Googleオプトアウトページ https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
Yahoo! JAPANオプトアウトページ http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html

2.リンクについて

当相談所ウェブサイトでは、他の外部ウェブサイトへのリンクを含んでいます。
当相談所では、そのようなリンク先ウェブサイトによるプライバシー情報の取扱いについては、 一切責任を負うものではありません。 当相談所としては、リンク先ウェブサイトにて行われる個人情報の収集に関して、すべてのウェブサイトのプライバシー・ステートメントをご一読頂きますよう宜しくお願い致します。

免責事項について

1.掲載情報に関して

当相談所ウェブサイトに掲載している情報に関して、最新の注意を払っていますが、記載された情報の完全性・正確性・安全性、その他いかなる保証は致しかねますのでご了承ください。また、第三者によるデータの改ざん、データダウンロード等によって生じた障害等に関し、事由の如何を問わずに一切責任を負うものではありません。 当相談所は予告なしに、本ウェブサイトに掲載されている情報を変更、または削除することがあります。万一、本ウェブサイトに含まれる情報或いは内容をご利用またはご利用なれないことで、直接・間接に生じた損失・損害に関し一切責任を負うものではないことを予めご了承ください。

2.当ウェブサイト運用に関して

本ウェブサイトは予告なしに運用中止や内容の変更を行うことがあります。また、通信環境やお客様のコンピューターの状況、その他の理由により本ウェブサイトを正常に利用できない場合があります。これらによって生じた如何なるトラブル・損失・損害に対しても責任を負うものではないことを予めご了承ください。

オンライン面談受付中
  • 無料ご相談のご予約はこちら
  • LINEで相談
  • 料金プラン
  • 魅力UPサポート
  • メンタルサポート
  • 成婚サポート
  • 結婚までの流れ
  • 成婚ストーリー
  • Q&A
  • 初めての男性の婚活
  • 初めての女性の婚活
  • お見合いルール&マナー
  • 会社概要
  • お問合わせ
日本結婚相談所連盟

結婚相談所バーリントンブライダル(加盟No.47154)は日本結婚相談所連盟加盟の優良結婚相談所です。

婚活ブログ
2023年9月29日
次に繋げるならこれをして! 初デートで女性が好印象を作るためのポイントは?

次に繋げるならこれをして! 初デートで女性が好印象を作るためのポイントは?  婚活でお見合いを申し込まれることが多いが初デートの後に「お断り」をされる定番の失……

女性の婚活
婚活パーティー(ご入会前でもご参加可能)

開催中のパーティー・イベントはありません

space
トップページへ