面倒くさがりでLINEやメッセージなどの返信はいつも後回しにしてしまう、数日ぶりに返信したら既に新しい女性と交際を始めていた……とお悩みになったことがある婚活女性もいるのではないでしょうか。
もしお相手の男性が本命でなくても、少しでも「この人はまだ可能性があるな」「取り敢えず交際候補には入る」と思っているのであれば連絡のレスポンスはなるべく早く行うことが望ましいです。
本記事では、少しでも気になる男性には早めに返信すべき5つの理由について紹介します。
男性から受け取るメッセージの中では、次に会う予定について聞かれることもありますね。
メッセージでは様々な内容のやり取りをするかと思いますが、予定が絡んだ話題には特に早めに連絡をしてあげるようにしましょう。
早く連絡をすれば男性に安心感を与えられますし、会う・会わない、会うならいつかをスムーズに決めれば男性もスケジュールが組みやすくなるためです。
ここで連絡を後回しにしてしまうと男性は会えるのかわからず困惑しますし、空いている日が複数あっても女性側から連絡が来ないうちは他の予定を組むこともできません。
返信の早い女性はそういった面でも配慮ができると捉えられるので、男性からも好意的に見られますよ。
関連記事:ネット恋愛でありがちなガッカリ&イライラエピソード5選
ビジネスの場では、仕事ができる人はメッセージや電話などのレスポンスも早いと言われていますよね。
それは早く反応する方がお相手を待たせなかったり、即連絡することで何らかのチャンスを掴む可能性を逃さないなど色々な利点があるためです。
ビジネスでもプライベートでも、所謂「できる人」や経営者クラスなどタイトなスケジュールを組んでいそうな人の方がそうでない方よりも返信を早くくれることに驚いた経験がある方もいるかと思います。
そうした方々は早くレスをする方が誠実なので自分もそうあるべきと考え、ちょっとした連絡も疎かにしません。
また他人にも直接指摘はしないまでも、「返信が遅い人は不誠実なだらしない人」という認識を持っています。
だらしない人は将来を共にするにも不安があるので、返信を遅らせると自立している女性やきちんとした女性が好きな方からの縁が遠のく可能性が高まるというわけです。
関連記事:特に惹かれる所がない男性とは交際を終了してもいい4つの理由
どうでもいい相手には返信をギリギリまで遅らせたりスルーし、好きな人に対しては即反応したくなるのは男性も女性も同じです。
そのためメッセージや電話を受け取ってから何日間も後回しにしてしまうと、「こちらに対して興味がないんだろうか」「蔑ろに扱われているように思う」と男性はネガティブに捉えてしまいます。
一方でレスポンスが早ければ「真剣に考えてくれているんだな」と嬉しくなりますので、どんどん好感度が高まっていくのです。
ただ仕事をしているとどうしても文面を考える余裕がなかったり、帰宅する頃にはヘトヘトで連絡する体力も残っていないこともあるでしょう。
そんな時は予め「今は繁忙期なので返信が遅くなる可能性がある」と伝えておくと男性も安心して連絡を待つことができます。
関連記事:この人と会うのは止めておこう……と男性が思ってしまう女性の特徴5選
日頃から返信を後回しにして1通につき数日を要するようなタイプの人よりも、頻繁に連絡をするマメな人の方が存在感の強さを長期間維持できます。
メッセージで連絡したら「いつ頃返信が来るかな?」というワクワクする意識が発生しますよね。
マメな人は相手にその意識が持続している状態の間に返信をするので、お相手の中でも抜群の存在感を発揮します。
一方でズボラな人はお相手の返信を待つ意識が途切れる頃に返信をしがちなので、お相手の中ではすっかり存在感が薄れてしまいます。
勿論連絡を受け取れば嬉しいのですが、即レスと比較するとどうしても嬉しさ度合いは控えめになります。
また返信の間隔が空くとその間にいくつものメッセージや通知を受信しますので、その中に紛れて意図せずに見逃してしまう可能性も考えられるのです。
関連記事:オンラインデートで男性が「いいな」と好感が持てた女性の5つの振る舞い
女性も男性もいつまでも連絡をくれない人よりも、連絡をすれば早めに快い返事をしてくれる人に好感を持つものです。
返信が遅くても物凄く美人であったり、恐ろしく高スペックな女性であれば許せることもあるかもしれません。
しかし接していて心地よさを感じるのは、パートナーにしたい条件を満たしている上でマメに連絡をくれる女性です。
この現象は心理学でいうところの「単純接触効果」にあたります。
お誘いして何度も断ったり理由も不明でたまにしか連絡が通じない人よりも、誘いに積極的に乗ってくれて連絡のレスポンスもいい人の方が自然と信頼感や好感を持てますよね。
裏を返せばマメに連絡をするだけでお相手のモチベーションは上がり評価が高まりますので、レスポンスを良くすることはとても簡単かつリスクのないモテテクと言えるでしょう。
以上、少しでも気になる男性には早めに返信すべき5つの理由の内容でお送りしました。
お相手の連絡にすぐ反応できるとまめで気遣いと配慮ができる人、交際に関心と熱意を持っている人、安心感があり親しみやすい人といった具合で非常に好意的な印象を与えられます。
素晴らしい男性が現れても連絡のズボラさが原因で縁を逃してしまうのは勿体ないですよね。
なので本命は勿論のこと、少しでもパートナー候補にしたい男性と巡り会えたら彼からの連絡には機敏に反応するようにしましょう。
関連記事:初めての女性の婚活