婚活で男性と顔合わせをしてみたはいいけど可もなく不可もなしで微妙だった、特に惹かれなかったのでこれ以上会う必要性を感じない……とお悩みになったことがある女性も多いのではないでしょうか。
取り立てて短所もなければ魅力的な部分があるわけでもない、という微妙なラインの男性は婚活で出会うことがとても多い層ですがだらだらとやり取りを続けるのは得策とは言えません。
本記事では、特に惹かれる所がない男性とは交際を終了してもいい4つの理由について紹介します。
最初に挙げるのが、微妙な第一印象からプラスの印象に意識を向けていくことは難しいというものです。
初めて会った時の印象は、今後の交際を左右するほどの影響力を持ちます。
もしお相手に対していまひとつな人、可もなく不可もなくつまらない人という印象を抱いてしまったら、そこからプラスの印象に傾いていくことは難しいものがあります。
日常生活でも第一印象が悪かった人に対しては、なかなか「いけ好かない人」「一緒にいると気分が上がらない」といった認識を変えることができませんよね。
婚活においてもそれは同じです!
初対面の印象からして特別惹かれないと無意識に「この人は長所も短所もない無難過ぎる人」という色眼鏡を通して見てしまうようになりますし、その印象を脱却するためにはお相手はいくつも長所をアピールしていかなければなりません。
ですがこちらがいまひとつと思っていることがお相手に伝わるとは限らないので、男性は自分をよく見せようとより一層努力することもなく微妙な関係のままズルズルいくケースが考えられるのです。
関連記事:婚活の結果に差をつけるために意識したいポイント5選
次に、惹かれないのはこれといって相性がよくないからということを挙げます。
お相手との相性が良い場合、サイト内でメッセージをやり取りしたり通話をしたりして会う前には既にとても仲良くなっていることも多いです。
またやり取りを開始してからすぐに会うような場合でも、相性が良ければ初対面感があまりなくすんなりと意気投合できることもあるでしょう。
これに対してお相手に惹かれる所がないと、オンラインでやり取りをしている段階でも面白さを感じなかったりお相手から連絡をもらっても特別嬉しくなかったりします。
惹かれない理由はどこかしらお相手に違和感があったり合わないことを空気から察したりと人によって異なりますが、直感的に「楽しくない・この人はなんか違う」と思った時は相性が良いとは言えないのでそれ以上やり取りをする必要もないでしょう。
また、早めに交際を終了した方がお互いに時間のロスが最小限になることも挙げられます。
上で述べたように、やり取りをしたり顔合わせをしてみて惹かれることがなかった男性はあまりこちらとの相性が良いとは言えません。
時間をかけてお互いのことをよく知っていけば評価がプラスに傾く可能性も考えられるとはいえ、大抵はどっちつかずの印象をキープしたまま平行線を辿ることになります。
当然、時間をかければその人の持つ優れた人間性に気付いて最愛のパートナーになれるという保証もありません。
ここで一人のお相手にだけ時間をつぎ込むと大きなロスになることも考えられますから、少し話してみてピンと来なかった男性とのやり取りはすっぱりと終わらせた方がお互いのためです。
その方がこちらとしても他に有意義な時間の使い方ができますし、短時間でやり取りを終了させればお相手の心の傷も軽くて済むからです。
最後に、そのまま交際を続ければモヤモヤとした状態も続いたままになることを挙げます。
お相手を目の前にして心惹かれないという時は、短所が長所を相殺していたりそもそも隣にいて空気感が合わなかったりといった解決するのが困難な問題が隠れていることが多いです。
その他にも生理的に受け付けないとか、理由はないけど何となく好きになれないなど漠然とした抵抗感が心にあるという場合もありますね。
お相手が実際に何か悪い振る舞いをしていたり明らかな改善点があるという訳ではない場合、指摘した所でどうにかなるわけではないのが難しいところです。
しかしここで「別に悪いことをされたわけじゃないし悪い人とも思っていないから」と関係を持ち続けてしまうと、不快な思いもせずかといって得るものも何もないといった「虚無な交際」に終わってしまう可能性が高くなります。
一度心に抱いたモヤモヤ感はすぐに解消できるものではありませんし、一度違和感や不一致感を覚えるとその部分が常に気がかりになることでしょう。
そうした思いをするのであれば、惹かれないお相手とは関係を絶ち他のことに時間を使う方がご自身のためになると言えます。
関連記事:いずれは結婚したいけど焦って結婚したくない! と思う理由4選
以上、特に惹かれる所がない男性とは交際を終了してもいい4つの理由の内容でお送りしました。
第一印象からして感じが良い場合や反対に二度と会いたくないほど印象が最悪な場合と比較すると、その中間にいる「毒にも薬にもならない男性」との関わり合い方には迷いが生じるものです。
スペック至上主義でそれを満たしていれば人間的な相性は一切気にならないという場合でしたら惹かれない男性との交際を続けるのもありですが、そうでない場合は早めに交際を絶つことがお互いにとって最良の選択でしょう。
会っている男性がいるけど良くも悪くもなく絶対にこの人である必要はないと思っている方は、本記事を参考にこれからのことについて考えてみてください。
関連記事:初めての女性の婚活