婚活ブログ

女性の婚活 婚活成功の秘訣 2020年2月28日

いつも振られてしまう「振られ癖」を解消するコツ

いつも振られてしまう「振られ癖」を解消するコツ

 

彼から告白されて付き合ったのにいつも振られる側の立場になってしまう、嫌われないように意識をして立ち回っているのになぜか振られてしまう……とお悩みの女性もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

失恋が続くと恋愛へのモチベーションも下がってしまいますし、婚活や恋活に対して臆病になったりしてしまいますよね。

 

 

振られ癖は改善しようにもお相手と連絡が取れないケースも多々あり、「どこが悪かったのか」というフィードバックが得られない点も頭を悩ませる要因のひとつです。

 

 

本記事では、いつも振られてしまう「振られ癖」を解消するコツについて紹介します。

 

 

交際前~交際初期の初心を忘れない

 

最初に挙げるのが、交際をする前から交際を開始した初期の頃の初心を忘れないことです。

 

 

男性だけでなく女性にも当てはまることですが、恋愛は交際をする前にお相手の外見や性格など特定の部分をいいなと思ってお付き合いを申し込むことが多いですよね。

 

 

お相手が好感を持ってくれているのはその頃のあなたなので、付き合う前や付き合いたての頃と比較して大きな変化が見られてしまうと気持ちも離れやすくなりやすいです。

 

 

女性でも「彼氏が付き合ってから粗暴になって冷めた・交際から時間が経って見た目に全然気を使わなくなったので隣にいるのが恥ずかしい」と思ったことがあるのではないでしょうか。

 

 

付き合いが親密になって本当の自分を出せる関係も良いのですが、冷められてしまったら元も子もありませんので性格や見た目の変化には常に自分から意識を持って注意しておきましょう。

 

 

彼好みのメイクや服にチェンジしたり、より優しく接するなどプラス方向の変化でしたら彼も喜んでくれますから変化をすること自体は何も恐れる必要はありませんよ。

 

 

関連記事:実際にやってみて効果的だった女性のための婚活テクニック

 

 

恋人ばかりに熱中したり依存したりせず自分の時間も楽しむ

 

次に挙げるのが、恋人ばかりに熱中や依存をしないで自分一人だけの時間も楽しんだり大切にすることです。

 

 

恋人ができると持てる時間・力の全てを恋人に尽くしたいとお考えの女性っていますよね。

 

 

そうした献身的な女性は男性ウケも良くモテやすいのですが、恋人の男性からすると溺愛されていることが明らかなので安心感のあまり自分本位に振る舞うことに抵抗がなくなってしまいます。

 

 

この人は好いてくれているから何をしても許してくれるだろう、といった具合です。

 

 

例えば付き合うに従ってつい浮気をされたり、付き合ってからワガママや勝手なことを言い出されたりする場合は女性側の献身が仇になっている可能性が高いです。

 

 

これを防ぐには、常に恋人にべったりするのではなく自分だけの趣味や交流の時間もどんどんエンジョイしましょう。

 

 

恋人に入れ込まないことで交際時の閉塞感やプレッシャーもなくなりますし、「あまり連絡がないけどあの子は何をしているんだろう……」と男性側に程よい緊張感を与えて気を引き締めさせることもできますよ。

 

 

関連記事:幸せな結婚のために避けるべき男性の特徴

 

 

お互いに価値観・性格を理解した上で交際を開始する

 

次に挙げるのが、お互いに価値観や性格を理解した上で交際を開始することです。

 

 

誰しもが交際相手には理想を持っていますが、その場のノリや勢いでつい交際を始めてしまうこともありますよね。

 

 

付き合う前に吟味しないとお互いに「まさかこんな一面があるなんて思わなかった・性格が単純に合わない」と思い破局に繋がりやすくなってしまいます。

 

 

その場の雰囲気に流されやすく振られ癖がついている場合は、本当にこの人でいいのかと一度冷静になって考えてみてください。

 

 

そして余裕があれば、その時は交際を見送って見定める期間を設けることをオススメします。

 

 

その間もお相手とはデートやメッセージなどでまめに交流し、持っている性格や価値観にたくさん触れるようにしましょう。

 

 

本当に交際する熱意や誠意がある人であれば交際を一度保留にしても快く接してくれますし、その期間に相手を見定めて良いと思えたらお付き合いに発展させればいいので交際時の満足度もお互いに高めることができます。

 

 

勢いやノリに任せた交際と比較するとロマンに欠け少々時間もかかりますが、将来を見据えた交際をお考えならこのくらい慎重になっても問題はありません。

 

 

関連記事:お見合い結婚に向いている女性と恋愛結婚に向いている女性の違い

 

 

適度な距離感を維持しながら接する

 

最後に挙げるのが、仲良くなっても適度な距離感を維持しながら接することです。

 

 

男性は女性と比較するとそこまで恋愛に重きを置かないため、常に連絡を取り合ってべったりしている状態ではストレスを感じる恐れがあります。

 

 

仕事をしている特に20代後半以降の男性は、徐々に責任のある地位に就き始めたり重要なプロジェクトを任される機会も増えてくるので仕事の心労や肉体疲労も大きなものとなってきます。

 

 

そうした男性に一人で休む暇を与えずべったりしたがる女性は煙たがられやすいので、それを防ぐためには交際をしても適度な距離感を維持することをオススメします。

 

 

メッセージや通話は週末だけに留めたり、時にはインドアでまったりとしたデートを提案したり、会えない時はこれ幸いと自分一人でできる趣味を楽しんだりと心がけられることはいくつもあります。

 

 

会ったり連絡も取れない期間があるからこそ会えた時の嬉しさや癒やされ感もより一層強く感じられますし、そうした時に男性は「この人ともっと一緒にいたい、恋人で良かったな」と好意を改めて認識できるのです。

 

 

過去を振り返ってみて彼への連絡頻度が多かったな……と思えた方は、意識をしてメッセージや通話の頻度を減らしてみてください。

 

 

何をやっても退屈が紛れない! 男性に癒やされたい! という場合は恋人の他にも男友達を作って遊びに行くのがオススメです。

 

 

関連記事:実は結婚相手に最適! ぼっち男性が結婚相手に向いているワケ

 

 

まとめ

 

以上、いつも振られてしまう「振られ癖」を解消するコツについての紹介でした。

 

 

付き合ってから変わった部分がある、連絡を頻繁にしてしまっていた……など当てはまることもあったのではないでしょうか。

 

 

これらの行動を取ることに心と身体が慣れていると、つい癖で何度も繰り返したくなってしまいますよね。

 

 

振られ癖を改善するためには彼好みの女性になるように変わる努力と、接し方や距離感を保つといったような変わらないための努力が必要なのでバランスを取ることが少々難しいですね。

 

 

なのでできる範囲から小さな目標を立て、こつこつと取り組んでいくことが改善への一番の近道ですよ。

 

 

関連記事:初めての女性の婚活

 

バーリントンブライダル

カテゴリー別一覧

オンライン面談受付中
  • 無料ご相談のご予約はこちら
  • LINEで相談
  • 料金プラン
  • 魅力UPサポート
  • メンタルサポート
  • 成婚サポート
  • 結婚までの流れ
  • 成婚ストーリー
  • Q&A
  • 初めての男性の婚活
  • 初めての女性の婚活
  • お見合いルール&マナー
  • 会社概要
  • お問合わせ
日本結婚相談所連盟

結婚相談所バーリントンブライダル(加盟No.47154)は日本結婚相談所連盟加盟の優良結婚相談所です。

婚活パーティー(ご入会前でもご参加可能)

開催中のパーティー・イベントはありません

space
トップページへ