婚活ブログ

女性の婚活 婚活あるある 2020年1月31日

婚活でSNSや掲示板などの無料ツールを使うことのリスク

婚活でSNSや掲示板などの無料ツールを使うことのリスク

 

恋活や婚活に利用できるマッチングツールには、大きく分けて無料で利用できるものと課金して初めて利用ができるようになるものがあります。

 

 

無料で使えるものの中でポピュラーなのはツイッターやフェイスブック、LINEなどのSNS、様々な掲示板、コミュニケーションアプリなどです。

 

 

タダなので手軽で始めやすく止めやすいという大きなメリットがありますが、いくつかリスクもありますので恋活・婚活で利用する場合は注意が必要です。

 

 

本記事では、婚活でSNSや掲示板などの無料ツールを使うことのリスクについて紹介します。

 

 

登録者が多いため慣れるまで優良ユーザーを見抜くのに苦労する

 

無料で使えるという点はマッチングツールとしては大きな強みで、そういったアプリやサイトは人が非常に集まりやすいです。

 

 

登録者が多いということはそれだけ選択肢も豊富になりますので、マッチングツールの扱いに慣れていないうちは「優良ユーザー」と「悪質ユーザー」の見極めが難しいです。

 

 

ある程度扱い慣れている方でも、たくさんの異性がツール内に存在しているため誰と会おうかと悩んで行動力が鈍ってしまうという悩みが出てきます。

 

 

悪質ユーザーに出会わないためには最低でも、誰に送っても通用するような無難すぎるメッセージを無視したり、ちゃんと挨拶ができるかどうか、プロフィールが充実しているか、気持ちよくやり取りが出来る人かといったことをチェックしましょう。

 

 

また、一部のユーザーはマッチングの効率化のために他のサイトやアプリを併用していることもあります。

 

 

どんな人なのかな? と気になったら、念の為同じようなニックネームやプロフィール画像をGoogle画像検索にかけてみてもいいですね。

 

 

関連記事:ネット婚活初期によくある女性の悩みと解決策!

 

 

あまりにも手軽すぎるためユーザーの質が安定しない

 

これも上に挙げたものと被る部分がありますが、無料で使えるサイトやアプリは手軽さが売りなのでユーザーの質が安定しない傾向があります。

 

 

利用するにあたって入会金や月額使用料がかかる有料マッチングサイトは、手厚いサポートがありますし運営もマッチング率を高めるために色々な企画を行っていることがあります。

 

 

そのため男性も出会いに対して積極的な方や、出会いのためにお金を払っても構わないと思うようなある程度懐に余裕がある方が集まりやすいです。

 

 

それに対して無料サイトは学生やニート、一般的な社会人、社会人の中でも資金力のある方など多種多様なユーザー層が利用しているため正にカオスと化していると言っても過言ではありません。

 

 

幅広い異性と出会いたいという方や様々な価値観に触れたいという方ですとそのカオス感も楽しめますが、腰を据えて婚活をしたい場合はメインツールとして使うにはオススメはできません。

 

 

ただし無料でいつでも始められて簡単に異性と出会えるという強みを活かし、婚活中のサブツールとして異性友達探しや暇潰し目的として利用するにはうってつけという面も持っています。

 

 

関連記事:お見合い結婚に向いている女性と恋愛結婚に向いている女性の違い

 

 

会ったからと行って真剣に付き合う気があるとは限らない

 

無料で使えるマッチングツールだと、出会いの目的は様々です。

 

 

異性の友達や飲み友達がほしいという方から、身体だけのワンナイトが目的の方、不倫目的、真剣な恋活・婚活目的などですね。

 

 

友達や飲み友達から恋愛に発展させたい方や気分転換のための異性を探している方は問題がないのですが、最初から真剣な恋人を求めている人は利用する時に注意が必要です。

 

 

というのもマッチングツールであれば出会うこと自体はそれほど難しくないものの、気をつけていないと目的が異なる相手とマッチングしてしまうことがあるためです。

 

 

なのでプロフィールや募集文など編集できるスペースがあるなら、出会いの目的(飲み友達・彼氏募集など)を明記しておくといいでしょう。

 

 

サイトによっては目的別でユーザーを検索できるため、同じ目的を持つユーザー同士が出会いやすい環境に整っていることもあります。

 

 

それでもやはり本格的な有料マッチングサイトと比較すると、ユーザーの恋愛や結婚への意欲は高くありません。

 

 

どうしても結婚に繋がる交際がしたい、○年以内に結婚したいと考えるのであれば、有料のマッチング専門サイトの利用も検討してみましょう。

 

 

無料ツールを婚活目的で利用している人はあまり多くないので、いきなり婚活の話を異性にすると「重い」と萎縮されてしまうこともあります。

 

 

婚活目的で無料ツールを使う場合は結婚したいという願望を心の内に留めてお付き合いをすることになるかと思いますので、焦りも生じやすく精神衛生上もあまりよろしくありません。

 

 

恋愛よりも結婚を主な目的とするのであれば、無料ツールはサブとして運用することをオススメします。

 

 

関連記事:女性にありがちな恋愛・婚活失敗談!!

 

 

外部ツールへ誘導され詐欺や迷惑行為の被害に遭う可能性もある

 

最後に、無料ツール内で横行しており誰でも被害者になりうるリスクをお教えします。

 

 

もしマッチングサイトやアプリで仲良くなった異性がいたとして、LINEに誘導された時はまず詐欺や悪質サイトへの無断登録を疑ってください。

 

 

相手はある程度こちらと仲良くなると「LINEの方がちょくちょくメッセージ見られるからそっちでやり取りしない?」などと持ちかけてきます。

 

 

そしてLINEのIDを交換しやり取りを続けると、写真を見せあったり会ったりする流れになるでしょう。

 

 

その後「スマホが水没しちゃって、修理に出すとやり取りできなくなるから一時的にこちらからメッセージを送ってほしい」とURLが送られてきます。

 

 

そこで「彼大丈夫かな……」とURLを押してしまうと、悪質サイトへの登録が完了し膨大な数の迷惑メールが受信されるようになってしまうという具合です。

 

 

バリエーションはいくつか存在しますが女性を対象にした詐欺ですと、女ウケするイケメンな顔画像(画像検索すると複数ヒットする場合も)、頑なにLINEに誘導する、いきなり「連絡できなくなった」とURLを送ってくる場合は完全に黒と思っていいでしょう。

 

 

LINE誘導は相手を信頼できるまで、少なくとも3,4回は断った方がいいですよ。

 

 

コミュニケーションアプリの代替品はいくらでもあるので、それを提案しても尚LINEでやり取りしたいと言われたら気持ちを切り替えて別ユーザーを新たに検索するか、他のマッチングツールに移住しましょう!

 

 

関連記事:女性の恋愛や婚活中にありがちな事ってどんなこと?!

 

 

まとめ

 

以上、婚活でSNSや掲示板などの無料のツールを使うことのリスクについての紹介でした。

 

 

無料サイトは移動時や休憩時の暇潰しにはうってつけですし簡単に異性の友達も見つけられて上手く利用すればコスパがいいのですが、気をつけて利用しないとミスマッチに終わったり最悪の場合詐欺や迷惑行為の被害に遭うこともあります。

 

 

無料サイトを使う時は相当慣れていないうちは、相手は安全な人物なのか常に気を配ったり、あまり入れ込まないようにした方がいいですね。

 

 

関連記事:初めての女性の婚活

 

バーリントンブライダル

カテゴリー別一覧

オンライン面談受付中
  • 無料ご相談のご予約はこちら
  • LINEで相談
  • 料金プラン
  • 魅力UPサポート
  • メンタルサポート
  • 成婚サポート
  • 結婚までの流れ
  • 成婚ストーリー
  • Q&A
  • 初めての男性の婚活
  • 初めての女性の婚活
  • お見合いルール&マナー
  • 会社概要
  • お問合わせ
日本結婚相談所連盟

結婚相談所バーリントンブライダル(加盟No.47154)は日本結婚相談所連盟加盟の優良結婚相談所です。

婚活パーティー(ご入会前でもご参加可能)

開催中のパーティー・イベントはありません

space
トップページへ