お見合いでは婚活にかける自分の思いを熱く語って充実した時間を過ごせたと思うのに来る返事はいつも「お断り」だ、生育環境柄人に遅れを取ったり弱みを握られることは許されなかったので大人になってもその癖が抜けていない気がする……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。
婚活で結果を出すことが難航する要素のひとつに「自己中心的な性格」が挙げられます。
自分を最優先する性格は会話のコミュニケーションがうまくいかなかったりお相手の方に圧を与えたりしてしまいやすいです。
なかなか婚活がうまくいっていない場合はその要素を持っていないか振り返ってみましょう。
本記事では、振り返って確認を! お見合いやデートで自己中心的と思われてしまう言動とは? について紹介します。
自分を優先し周りの人に対する配慮が足りない言動は、自分勝手な印象を与えてしまいます。
婚活シーンでわかりやすい例を挙げると待ち合わせ時間に遅れたり、歩調を合わさずひとりでお見合い会場にさっさと行く、お相手の方が忙しいと言っている日時にデートやメッセージのやり取りをしたがるなどといったものがあります。
また自分が丁寧に対応されるだけでなく、店員や他の客など他の方にも誠実に対応できるかを見る方はどちらかというと女性に多く存在します。
お相手の方には親切に対応していても、お店で店員にタメ口で接する、会計時お金を投げる、客引きを手で追い払う、もたついている他の客を睨むなどの行動が見られると悪印象になってしまいます。
謙虚さや余裕のある振る舞いを意識しながらデート中は立ち回りましょう。
関連記事:スペックが高い男性でも悪印象に! お見合いが始まる前から印象を低くする要注意ポイント5選
「たくさん自分の打ち明け話ができて有意義な時間になったのにお断りされた」そう思ったことがある方は、双方の発言量のバランスが取れていたかを振り返ることをオススメします。
たくさん自分の話ができた、ということは見方を変えればお相手の方はあまり発言が出来ていなかった可能性が高いです。
自分から話をするのが極めて苦手で聞き役に徹したい方であれば受け入れられるかもしれませんが、そうでない場合は常に会話の主導権を握られることに居心地の悪さを感じます。
自分が一通り話をしたらお相手の方に話を振ってバランスを取る、お相手の方がしばらく相槌を打っていると気づいたら危機感を持って発話量をセーブするなど調節をしましょう。
関連記事:会話に知性は現れる! 残念な人と思われないために心がけるべきこととは?
婚活では育った環境が全く異なる方同士が出会うので、他人と全ての意見が一致することは殆どないと言えるでしょう。
プロフィールを見て好印象を持ってお見合いを申し込んだお相手であっても、その人にはその人の歩んできた人生があるため価値観が一致することは簡単ではありません。
そうした意見の相違が見られた時に、逆上したり目に見えて態度が豹変する人は自己中心的と思われる恐れがあります。
自己中心的な人は異なっている意見に対し「自分が正しいと思ったものが絶対に正しい」「マウントを取るために非難しようとしている」などと思い込む傾向にあるので、他人の意見を素直に聞き入れにくいです。
また負けず嫌いな性質を併せ持っている方は意見の相違が見られた際に論破しようとしたり、理屈を捻じ曲げて屈服させたりしがちなためその点も悪印象になる要因でしょう。
意見がすれ違うのは、人とコミュニケーションを取る上ではよくあることです。
くれぐれも反発だと捉えたり、こちらを貶めようとしているなどのように相手を悪く捉えないようにしましょう。
関連記事:お見合いで説教をする婚活男性に対する女性の本音5選
自己中心的な方は自分の希望を満たすことが最優先事項になりやすく、それが満たされれば周囲のことまで意識が行き届きにくくなりがちです。
婚活シーンで例を挙げると自分の行きたい場所ばかりデートで連れ回したり、お相手が苦手としている系統の飲食店に強引に行きたがったり、デートの合流地点にいつも自分の家から近い場所を設定するなどです。
お相手の方が希望したデートに1日付き合った後であれば、次回はこちらの希望を優先してもらうのはおかしいことではありません。
ですが毎回デートでお相手の方に一方的に負担がかかるプランを提案すると、思いやりがないと思われお断りリスクは大きく上昇します。
というのも絶対に自分を優先したいという考えの持ち主をパートナーにすると、いずれ結婚生活が破綻するのは目に見えているからです。
婚活ではスペックのみならず人柄こそが決め手になるので、例えハイスペックでも「自分さえ良ければいい」という考えが滲み出ていると選ばれるのは難しくなります。
プランを組み立てる時はお相手の希望も叶えるよう心がける、わがままを聞いてもらった時は何かお返しをするなど工夫をするといいですね。
関連記事:気持ちの歩み寄りが感じられないなと思われる男性の振る舞い5選
以上、振り返って確認を! お見合いやデートで自己中心的と思われてしまう言動とは? についての内容でお送りしました。
お相手の方への接し方だけでなく、お見合い・デート会場までのエスコートや店員・他の客への態度などから配慮ができる人物かどうかはいつも見られていると思っておいた方がいいでしょう。
自分では悪気がなくても気づかぬうちに自己中心的な振る舞いをしていることもあるかもしれないので、「自分は大丈夫」と思った方でも一度振る舞いを振り返ってみることをオススメします。
関連記事:初めての男性の婚活
開催中のパーティー・イベントはありません