婚活で思い切ってテーマパークデートを提案して行ってみたらお互いに会話がなくて気まずい1日を過ごしたことがある、お相手の方に楽しんでもらえるようにテーマパークで非日常感があるデートを計画したい……と思ったことがある方もいるのではないでしょうか。
テーマパークは王道のデートプランのひとつですし、成功すれば強い好印象を与えることができます。
一方で上手く立ち回らないと失敗に繋がるポイントもいくつかあるので、テーマパークデートを計画している方は今一度注意点をおさらいしておきましょう。
本記事では、王道だけど気をつけたい点も多い! テーマパークデートで好印象に見せるためのポイント6選 について紹介します。
まずは基本として、テーマパークの開演時間やアクセス方法、パーク内で行われるイベントがあればその日程などといった情報は予め調べておきましょう。
行き当たりばったりでテーマパークに行くと、お目当てのアトラクションが休止状態だったり開園時間よりも早く到着してしまい長時間待つなどのトラブルが生じる可能性があります。
調べる際はお相手の方と相談しながら行うと、お相手の方の好みもわかったり満足度を高める計画が立てられたりするためオススメです。
関連記事:完全ノープランでデートにやってくる婚活男性に対する女性の印象とは?
テーマパークデートでは何かを鑑賞している時や長い待ち時間など、会話をするチャンスがたくさんあります。
ここでひたすら沈黙してしまうとお相手の方も緊張して言葉を発しづらくなる悪循環に陥るので、テーマパークにいる時は周囲をチェックし会話の材料になりそうなものを見逃さないようにしましょう。
遠くに見えるアトラクションの様子やキレイに整えられた景色、展示物などについての会話はテーマパークで過ごす時間を共有するからこそ盛り上がるものです。
最初は緊張してもたくさん会話をしていくうちにお互いに慣れて緊張がほぐれていくので、話題に困った時は周囲をよく見渡してみてください。
関連記事:会話に知性は現れる! 残念な人と思われないために心がけるべきこととは?
実際にテーマパークに行ってみると、想像しているよりも遥かに体力を使います。
体力が消耗している状態ではとてもデートを楽しむ余裕はなくなり、ストレスからお互いにお相手のことを気遣えなくなってしまうことが考えられます。
男性と比較して女性は基礎体力が少ない傾向にあったり、疲れやすい靴を履いてくる可能性があることには留意しましょう。
自分は疲れていないからといって休憩せずに動き回るとお相手の方はすっかり疲弊してしまうことがあるため、たくさん歩いたり長時間立ちっぱなしになった後などは休憩を提案しましょう。
関連記事:初デートでバッチリ女性に好印象を与えられるエスコート方法
人が集まるテーマパークでは、平日昼間や悪天候時を狙うなどのことがない限りは常に混雑が予想されます。
人気のあるアトラクションに乗るには数時間待たされたり、映える展示物に人が群がるのは当たり前だと覚悟しておきましょう。
人混みや待ち時間に対して愚痴をこぼしたり、文句を言ったりするとデートの雰囲気は悪くなってしまいます。
そうするとこちらに対する印象も悪くなりやすいので、ネガティブな意見は心の中だけに留めておくよう気をつけましょう。
関連記事:お見合い・デートでおどおどしてしまう女性の心理5選
テーマパークデートは街中のデートや郊外のデートと比較すると、諸費用が多くかかります。
まず入園料がかかりますし、パーク内で売られているお土産や食べ物の価格設定は割高に設定されているためトータルで見ると1日で普段のデート数回分の出費がかかると考えておいた方がいいでしょう。
テーマパークに来てからたくさんのお金がかかることに驚き「入園料高すぎない?」「ファミレスだったらこういう料理○円で食べられるよね。ぼったくりだ」などといった発言をすると、お相手の方の価値観によっては悪印象に映ることがあります。
テーマパークデートでは多くの出費があることを想定し、計画を立てた段階からお金を貯めておき余裕を持って楽しみましょう。
関連記事:これは萎える……と女性にゲンナリされる5つの割り勘ポイント
水族館や植物園などの屋内型のテーマパークならあまり気にする必要はないのですが、遊園地など屋外のテーマパークに行く時は天候にも注意を払いましょう。
テーマパークではアトラクション目当てに長時間屋外で並んだり、大きな買い物をすることもあるでしょう。
雨が降っていたり過酷な暑さ・寒さの中では余計に体力を消耗しますし、手荷物や服装にもより気をつけなくてはいけないためストレスも溜まりやすくなります。
なので屋外のテーマパークに行く時は、悪天候や極端な気温だった時のことを想定しお相手の方と相談して別プランも練ることをオススメします。
その日は屋内型のテーマパークや大型ショッピングモール、オンラインデートなどに切り替え、また別の機会に本来予定していたテーマパークデートを提案すると喜ばれますよ。
関連記事:無計画・無配慮がバレる? デート前に天気予報を見ない男性に対する女性の印象4選
以上、王道だけど気をつけたい点も多い! テーマパークデートで好印象に見せるためのポイント6選 についての内容でお送りしました。
テーマパークデートは2人で過ごす時間が長くなる分、気配りや金銭感覚、計画性など様々な面が顕になります。
テーマパークに誘いたいと思ったら本ページで取り上げたことを参考にしつつお二人にあった計画を練ってみてください。
関連記事:初めての男性の婚活
開催中のパーティー・イベントはありません