婚活ブログ

男性の婚活 2022年9月13日

安心感がカギに! コロナ禍でもうまくいきやすいカップルの特徴と女性が見ているポイントとは?

安心感がカギに! コロナ禍でもうまくいきやすいカップルの特徴と女性が見ているポイントとは?

 

コロナ禍の婚活は何かと不安も強くなるし女性との時間も作りにくくコミュニケーションが希薄で自然消滅されやすい、あまりメッセージや通話でのやり取りをしないこともあって仮交際後ぱったりと連絡が途絶えるケースが続いている……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。

 

 

コロナ禍ではそうでない時と比較するとデートの幅が制限されたり生活不安も覚えやすくなりますが、そんな状況でも選ばれる男性にはいくつかの共通する特徴が見られます。

 

 

本記事では、安心感がカギに! コロナ禍でもうまくいきやすいカップルの特徴と女性が見ているポイントとは? について紹介します。

 

 

コミュニケーションの機会をこまめに取っている

 

まずはメッセージや通話など、お相手と適度にコミュニケーションの機会を作っていることです。

 

 

社会人となるとお互いの仕事の都合もあるのでデートの日程決めも難しくなりますが、それに加えてコロナ禍では感染対策としてデートの間隔も開きがちになることがあります。

 

 

そんな時、連絡の必要がないからとメッセージを一切送らなかったり通話を面倒がったりする方ですと距離感を縮めるつもりがないと見なされお断りされる可能性が高くなります。

 

 

頻繁にデートができない生活でもメッセージや通話などで互いに労りの声をかけあったり、楽しめるような話題を出せる方はお相手の中での存在感も強くなるので良好な仲を維持しやすくなります。

 

 

関連記事:もういいかなと思われる! 初デートの提案のタイミングでお断り扱いになってしまう方がやりがちなミスと改善策とは?

 

 

自分なりに考えて感染症予防対策を行う

 

自分が感染症にかかってしまうと仕事を休まなくてはならないだけではなく、他の方にも感染症を広げてしまうことにもなりかねません。

 

 

そのため日頃から手洗いやアルコール消毒をこまめにおこなったり、人が密集するような場所ではマスクを着用するなどといった基本的な感染症対策をしている方ですとお相手は安心感を覚えます。

 

 

コロナ禍でも時にはデートをすることもあるかと思われますが、そういった時は人混みにならない場所を提案したり感染症対策に取り組んだ安全性の高いお店を選んだりすると好印象に見られるでしょう。

 

 

一方で感染症対策だからと言って何ヶ月も全くデートをしなかったり、炎天下の屋外でも常にマスクを着用させようとしたりすると柔軟性がないと見られるためその時々での判断が重要となります。

 

 

関連記事:気持ちの歩み寄りが感じられないなと思われる男性の振る舞い5選

 

 

提案できるデートのバリエーションが多い

 

コロナ禍では感染症を広めないために、新しいデートの過ごし方が出てきたりこれまであまりスポットが当てられなかったデートプランが注目されるようにもなりました。

 

 

よく挙げられるものとしてはオンラインデートやキャンプ、散歩、家デートなどがありますね。

 

 

こうした新しいデートプランを積極的に取り入れて、ご自分達カップルに合わせてアレンジできる方はコロナ禍でもコミュニケーションが密に取りやすいため良好な関係を築きやすくなります。

 

 

身近な所で感染拡大を感じたらリアルでのデートからオンラインデートに切り替えたり、気分転換したい時は混雑するレジャー施設ではなく僻地の隠れ家的なお店に行ってみたりと、提案するデートプランのバリエーションが多いと感染症対策を行いつつお相手との時間も確保することができます。

 

 

関連記事:オンラインデートは成功したのに現実のデートで失敗しやすい要因4選

 

 

相手の意見にも耳を傾けることができる

 

コロナ禍ではコミュニケーションの希薄さが原因で破局するケースが非常に多いです。

 

 

そもそも必要な時以外に連絡を取らないのは勿論のこと、連絡を取っていてもお相手の方の意見を聞けないとお断りされてしまいます。

 

 

在宅ワークが中心などといった理由から屋外のデートで身体をほぐそうとしたい方、一方でハードワークのためにオンラインデートで身体の負担を減らしたい方などデートに求めているものは人それぞれで状況によっても変わります。

 

 

そこでお相手の希望に合ったデートを叶えたり、提案を参考にしながらデートプランを一緒に練れる方は女性から好印象に思われます。

 

 

結婚すると自分一人の考えで決めてはいけないことは多々生じてきますから、婚活中のデートでもお相手の意見を聞き適した形で取り入れられる方はその点でも信頼できるというわけです。

 

 

関連記事:会話に知性は現れる! 残念な人と思われないために心がけるべきこととは?

 

 

不況に動じない経済力の安定感

 

コロナ禍以後は突然仕事を失ったり、収入が減額されるなどといった金銭面での不安も強く感じるようになりました。

 

 

婚活をしている方は結婚生活に安定感を求める傾向にあるので、経済力が安定している男性はそうでない男性と比較すると選ばれやすいです。

 

 

ですが必ずしも高収入である必要はなく収入がやや低い~平均レベルであっても、働く意欲が強く浪費癖がなかったり月々の金銭管理をしっかり行っている方はその内面を好ましく思う女性が多いです。

 

 

また身に着けるのが難しい高度なスキル・知識を持っている場合も安定して仕事をし続けられるため好印象となるポイントです。

 

 

経済力で心配な方は無駄な出費がないか見直して改善したり、時間に余裕があるならスキルアップを狙ってみてもいいですね。

 

 

関連記事:ただ「働いてほしい」はNG! 共働きをお願いする男性が心がけたい5つのこととは?

 

 

まとめ

 

以上、安心感がカギに! コロナ禍でもうまくいきやすいカップルの特徴と女性が見ているポイントとは? についての内容でお送りしました。

 

 

コロナ禍のカップルが別れる主な原因はコミュニケーション不足とされています。

 

 

日々のコミュニケーションが足りていないと存在感がなくなってお断りされたり、誤解された印象を挽回する機会を逃したりとデメリットばかりが大きくなります。

 

 

状況に応じて新しいデートを取り入れる、家庭を持つことに備えて金銭感覚を磨くなどを心がけて信頼できる印象作りを行いましょう。

 

 

関連記事:初めての男性の婚活

 

バーリントンブライダル

カテゴリー別一覧

オンライン面談受付中
  • 無料ご相談のご予約はこちら
  • LINEで相談
  • 料金プラン
  • 魅力UPサポート
  • メンタルサポート
  • 成婚サポート
  • 結婚までの流れ
  • 成婚ストーリー
  • Q&A
  • 初めての男性の婚活
  • 初めての女性の婚活
  • お見合いルール&マナー
  • 会社概要
  • お問合わせ
日本結婚相談所連盟

結婚相談所バーリントンブライダル(加盟No.47154)は日本結婚相談所連盟加盟の優良結婚相談所です。

婚活パーティー(ご入会前でもご参加可能)

開催中のパーティー・イベントはありません

space
トップページへ