婚活ブログ

婚活情報(男女共通) オンライン婚活 2022年6月6日

緊張感が凄まじい! オンラインデートで居心地悪さを感じやすい場合の対策4選

緊張感が凄まじい! オンラインデートで居心地悪さを感じやすい場合の対策4選

 

婚活で今流行のオンラインデートを試してみたら会話も盛り上げられないし常に相手からの視線を感じて苦手意識だけが強まってしまった、急にオンラインデートをしたいとお願いされてもあまり日常会話が得意ではないし気詰まりに思いやすい……とお悩みになったことがある方もいるのではないでしょうか。

 

 

オンラインデートはお互いの距離が離れていてもリアルタイムでコミュニケーションが取れるため、メッセージよりも親密さが高まりやすいという理由から多くの人の間に広まってきています。

 

 

ですがオンラインデートはコツを掴めないとメッセージやリアルでのやり取り以上に緊張感・居心地の悪さを感じてしまうデメリットがあるので、気詰まりになりやすい方は対策を取るようにしましょう。

 

 

本記事では、緊張感が凄まじい! オンラインデートで居心地悪さを感じやすい場合の対策4選について紹介します。

 

 

お相手と付き合いの浅いうちは終了時間を決めて行う

 

気になる異性と仮交際に進展したら、デートないしオンラインデートに誘われる機会も増えてくるでしょう。

 

 

ここで忘れてはいけないのが、開始時刻と共にオンラインデートを切り上げる時間もあらかた決めておくことです。

 

 

お付き合いが長く気心の知れた仲であれば、それこそ通話をつけっぱなしにしたり終了時刻を決めずにダラダラと話すのもひとつのデートの形になります。

 

 

ですが付き合いが浅いうちに時間を決めずにオンラインデートをしてしまうと、思いの外長い時間通話に接続して疲れることになったり遠慮して「もう切りたい」と自分から言い出せなくなるといった危険があります。

 

 

通話が長引けば早くデートを切り上げたい方からすると窮屈な思いをしながら時間が過ぎるのを待つことになりますし、お相手も無理に話題を捻り出している可能性も考えられます。

 

 

するとお互いにとって時間が辛いものになってしまうので、まだお付き合いの浅いうちは「2時間くらい」「夕食時まで」といった具合に大体の時間を決めてオンラインデートしましょう。

 

 

関連記事:会話が上手い人は絶対しない! 人の心を閉ざす会話の特徴5選

 

 

お相手の内面を把握してからオンラインデートに挑戦する

 

オンラインデートはリアルでのデートと比較すると気楽なイメージがありますし、実際慣れた環境から通話をして楽しめます。

 

 

しかし実際は常に相手と向き合わなくてはいけない空気が漂っていたり、会話が不慣れな方ですと気まずい沈黙の中話題を手探りで出す必要があるためかなりの集中力が必要となります。

 

 

まだ殆ど顔を合わせていないうちはお互いの好む話題もわかりませんし、画面越しに伝わってくる雰囲気にも慣れていないといった理由で会話がぎこちなくなりやすいです。

 

 

会話がギクシャクするとお互い自然に沈黙するようになってしまいデートどころではなくなってしまいます。

 

 

なのでどんな話題が好みなのか、どういったものに関心があるのかが把握できないうちはオンラインデート(特にビデオ通話)は控えることをオススメします。

 

 

メッセージや実際に対面してのデートでお互いに内面のことが知れてから、デートのバリエーションのひとつとしてオンラインデートに挑戦してみてください。

 

 

関連記事:脱片付けられない人! 婚活の家デートで異性から引かれないために日頃からできること5選

 

 

素が出しにくいのであればカメラを切っても問題なし

 

オンラインデートというと、お互いに映像通話ツールをつけたまま話す形式が最もイメージされやすいですね。

 

 

話している姿が見えるのは良い面もありますが、常に画面に集中しなければいけない気がしたり他者の存在を過敏に気にしてしまう方からすると苦痛の方が勝ることもあります。

 

 

そうなると緊張のあまり持ち味を発揮できないといったことになりかねないので、慣れないうちは無理をしてビデオ機能をオンにする必要はありません。

 

 

音声のみ繋いで人目を気にせずリラックスしながら話をするのもひとつのオンラインデートのスタイルですから、そういったデートがお好みであれば素直にお相手に伝えてあげましょう。

 

 

関連記事:「実はいい人」は婚活で不利!? スルメ系人間が結果を出しにくい原因と対策

 

 

2人で夢中になれるデートプランを考える

 

人見知りな方や会話に不慣れな方の場合は特に、目的もなくただ会話をする場面は苦痛に感じやすいです。

 

 

なので雑談が苦手な場合は2人で同時に共通体験が味わえるプランを練ることをオススメします。

 

 

オンラインデートでも楽しみ方のバリエーションは色々ありますが、共通体験ができるものというと映像鑑賞やオンライン要素のあるゲーム、同じ食べ物を注文して一緒に食べるなどが挙げられます。

 

 

ただ雑談に徹するよりも新鮮味がありポジティブな気持ちになりやすいですし、お互いに感想をシェアしそこから話を広げていくためのサポートツールとしての役割も果たしてくれますよ。

 

 

会話で盛り上げたりリアクションの取り方に自信がない方は、上記のように新しい体験ができるものをオンラインデートに取り入れてみましょう。

 

 

関連記事:やってよかった! 婚活の開始前と後で成長できたと感じたこと5選

 

 

まとめ

 

以上、緊張感が凄まじい! オンラインデートで居心地悪さを感じやすい場合の対策4選についての内容でお送りしました。

 

 

離れていても仲を縮めることができるとされるオンラインデートは、その時の関係性によってはかえって距離が開いてしまうことにもなりかねません。

 

 

まずはお相手の好み・内面を対面でのデートやメッセージで把握してから、お互いの好みを満たせるようなオンラインデートを提案すると楽しい時間を過ごしやすくなりますよ。

 

 

関連記事:初めての男性の婚活

関連記事:初めての女性の婚活

 

バーリントンブライダル

カテゴリー別一覧

オンライン面談受付中
  • 無料ご相談のご予約はこちら
  • LINEで相談
  • 料金プラン
  • 魅力UPサポート
  • メンタルサポート
  • 成婚サポート
  • 結婚までの流れ
  • 成婚ストーリー
  • Q&A
  • 初めての男性の婚活
  • 初めての女性の婚活
  • お見合いルール&マナー
  • 会社概要
  • お問合わせ
日本結婚相談所連盟

結婚相談所バーリントンブライダル(加盟No.47154)は日本結婚相談所連盟加盟の優良結婚相談所です。

婚活パーティー(ご入会前でもご参加可能)

開催中のパーティー・イベントはありません

space
トップページへ