男性にアプローチするのが得意ではないので頑張ろうとしても受け身になってしまう、男性にリードしてもらうことを絶対としていて自分からは待ちの姿勢を崩さない……という婚活女性も中にはいるのではないでしょうか。
あまりグイグイと男性を引っ張っても主張が強かったり女性らしくない人という印象を持たれますが、かといって待ちや受け身も度が過ぎると良く思われることは難しいです。
本記事では、段々辛くなってくる……受け身・待ち姿勢に徹する婚活女性に対する男性の5つの本音について紹介します。
最初に挙げるのが、自身から情報を発信しないので何を考えているのかわからず距離を縮めにくいというものです。
受け身な方は自分から発言するのが苦手で、お相手から働きかけられてやっと発言することが多いです。
お相手が元々とても社交的でたくさん話しかけてくれればまだ親しくなる機会はあるものの、そうでない場合はなかなか2人の距離が縮まりません。
待ち姿勢が強い女性ですと自身から男性に質問をすることにも消極的なので、男性も自分のことが思うように話せずストレスを感じてしまうでしょう。
話すことが苦手な方はメッセージではまめに交流をするとか、受け身癖があること・改善のための努力をすることを伝えるといったフォローが必要となります。
関連記事:最初は無印象でも頻繁に会って尽くしてくれる男性と真剣交際に進んでもいい4つの理由
受け身・待ち姿勢の女性はデートプランも男性に考えてもらったり話題も相手に丸投げしてしまいがちです。
最初の頃は男性も親しくなろうと思って、知恵を絞り出してデートプランを練ったり頑張って話題を考えたりします。
ところがデートの度に男性にプランを考えることを強いたり、頑なに話題を出さなかったりすると男性は次第にやり取りを苦痛に感じるようになっていきます。
1人で考えられるデートプランには限界がありますし、交流する時間が長くなれば長くなるほど男性から出せる話題も少なくなっていくでしょう。
あれこれ注文をつける女性も困りものですが、行きたい場所ややりたいことを全く提案しない女性、相手から話しかけない限り話をしない女性は付き合っていても面白みが感じられません。
関連記事:「こんな面もあったんだ!」と男性が感じた女性の嬉しいギャップエピソード4選
誠実な男性はデートでお相手の女性を楽しませるために、色々とデートプランを考えたり相手のことを知りたいと思って色々な話題を提供してくれます。
1回1回のデートは数時間でも、そのプランを組み立てるために男性はかなりの時間や労力を費やしていることでしょう。
そしてまめな方ですとデート前後にもメッセージや通話でフォローを入れてくれることもあります。
このように歩み寄りの姿勢を見せているのに女性の方からは打ち解けてくれている様子が見えず、受け身の姿勢を崩して自分を見せてくれないと男性としては次第にやりがいのなさを感じるようになります。
またデートやメッセージなどいつも男性側から働きかけるのが続くと、この人はやり取りする気がないんだな、誘われるから来ているだけで自分からは親しくする気がないのだなと映ってしまいます。
関連記事:男性が「この人なら受け入れてくれそう」と思える女性の特徴とは?
受け身・待ち姿勢の致命的な弱点は、打ち解けるまでに時間がかかりすぎてその間にお相手の心が離れてしまうことです。
自分から異性に積極的に行くわけではなく、また話題も聞かれたことしか答えないとなると男性側はたくさん労力をかける割に親しくなることができず居心地の悪さを感じます。
詳しく知ることができれば魅力的な人物なのだろうとわかっていても、実際に対面した時に内面を明かしてくれなければその素晴らしさは伝わりきることはありません。
一方で自分の意見をしっかり話してくれる女性や自分から話題を出してくれる女性は、話を重ねる毎に良さも伝わるし仲良くしようという姿勢も感じられます。
こうしたことから受け身・待ち姿勢に徹する方はお相手男性の意欲がある間に「この女性と親しくなって将来を考えたい」と思わせる決定打を与えることができないので、別に魅力的な女性が現れたら乗り換えたくもなるのです。
関連記事:自己肯定感がない……そんな自分でも結婚はできる? どうすればポジティブに婚活を乗り切れる?
受け身・待ち姿勢を崩さない女性は仮に親しくなりたいと思っていたとしても、男性に歩み寄る姿勢は伝わりにくいです。
デートに何度誘っても自分らしさを見せてくれず、話を投げかけても当たり障りがないことをぽつぽつと答える程度では男性は手応えのなさを感じるようになります。
「もしかしたらとても人見知りが強いだけなのかも」と気持ちに余裕を持って考える方もいますが、いつまで経っても受け身姿勢が崩れないとそれがお相手女性の本質なのだろうという考えに変わってしまいます。
すると頑張ってデートを組み立てたり話を盛り上げようとする努力も無駄に感じられるので、仲良くすることに消極的になるわけです。
関連記事:男性が「これはちょっと……」と思ってしまうレストランでの女性の振る舞い5選
以上、段々辛くなってくる……受け身・待ち姿勢に徹する婚活女性に対する男性の5つの本音の内容でお送りしました。
受け身なところがあったり男性から提案されたデートを楽しみたいと考える女性は少なくないのではないかと思います。
しかしデートで行きたい場所ややりたいことを伝えなかったり、男性から話しかけない限り交流を持たなかったりするとお相手には仲良くする意志がないと見られてしまいます。
もしお相手男性に好意を持っているのであれば女性からアクションを起こしたり、自発的にご自分の理想の過ごし方などを伝えたりすることも必要ですよ。
関連記事:初めての女性の婚活