お見合いで好印象に終わることは多いけど後が続かない、仲良くなるのに時間がかかりすぎて自然消滅しがちだ……とお悩みになったことがある婚活男性も多いのではないでしょうか。
社会人同士の恋愛は休みの予定が合わないとなかなかデートの予定が組めなかったり、お互いに変に意識してしまって特に理由もないのに関係がぎこちないまま終わったりしてしまうこともありますよね。
本記事では、短期間で選ばれやすい男性になる! お相手と心を近付ける心理学テクニックについて紹介します。
少しでも「いいな」と思うお相手に出会ったら、その人とはなるべくまめに連絡をしたりデートの予定を組むようにするといいですよ。
やり取りをする回数が増えれば離れていても心理的に繋がっている感覚がありますし、色々な話もできるのでお互いの人柄がわかりやすくなります。
もし極度の連絡不精ならばメッセージで世間話をダラダラ行う必要はありませんが、それでもデートの予定だけは早めに定期的にしっかりと組むようにしてください。
人は頻繁に顔を合わせたりまめにメッセージでやり取りをする相手に対して、そうでない人よりも好感・親近感を持つ性質があります。
不定期でたまにしか会う気がない人よりも、こまめに会ってくれて楽しい思い出を作ってくれる人の方が最終的には親密になり信頼関係も築けるので選ばれやすくなるということです。
関連記事:重い人というプレッシャーを与えない交際中の上手なラインの送り方とは?
婚活の初対面時にニュースや仕事の話をする方は多いですが、いつまでもその状態を脱せないのはスマートではありません。
今社会で何が起こっているかとか、仕事中の出来事などといった内容は何も婚活相手でなくても抵抗なく持ち出せる話題です。
お相手は将来を共に歩むパートナーを見つけるために婚活の場に臨んでいるので、当たり障りがない世間話よりもプライベートに関する話題で人となりが掴みやすい内容こそを一番聞きたがっています。
具体的には余暇の使い方や好きな料理、どんな学生時代だったか、どんな環境で育ちどういった子供だったか、持っている価値観などの話題ですね。
ただプライベートの話題は最初から初対面の人に明かすのは抵抗があるものもありますね。
なのでその場合は会う回数が増えるにつれ、ご自身の内面を少しずつ詳しく明かしていくようにしましょう。
関連記事:いつまで続けるべき? 敬語を止めるタイミングとは?
デートで何気なく頼んでいる料理にも、親しくなるためのポイントは隠されています。
人は感覚を共有することで親しみを感じるようになると言われていますから、お互い思い思いの料理を頼むよりは同じ料理を頼んだ方が場が和み親密度を上げやすくなります。
オススメなのはメインディッシュはそれぞれお好みのものを頼み、オードブルを合わせる方法です。
食卓についた瞬間は、お互いに関係が深まっていないとどうしても緊張して話が出てこないものですね。
オードブルは一番最初に出てくる料理で、これを2人で楽しめれば感覚が共有でき緊張が和らいで会話もスムーズに行くようになります。
更にメインディッシュを別々にすればシェアする楽しみ方もできるので、食事の場がぐっと盛り上がることでしょう。
何回かデートを重ねて仲良くなってきたら、奮発してコース料理を選んだりアフタヌーンティーに行ったりするのも雰囲気が出ますよ。
関連記事:「価値観違いすぎ……」と食事のシーンで顰蹙を買う男性の言動5選
お相手から話を聞く時は、自分と共通している部分はないか・共感できることはないかという点に注目しましょう。
全く共感できなかったり共通点が見出だせない場合には話題を深堀りすることが難しくなるので、いつまで経っても距離は縮まりません。
一方で共感を示したり、共通点があることを伝えられればお相手はこちらのことを身近で親しみやすい存在に感じてくれますよ。
女性は傾向的に会話において共感を求める人が多いので、特に快く話題に同調する姿勢を示すと心の壁を取り払ってくれるでしょう。
関連記事:婚活女性が顔合わせやデートでキツイ視線を向けてくる理由4選
婚活中に男性が陥りやすいミスのひとつに、1回1回のデートで頑張りすぎてしまうというものがあります。
1回のデートでやりたいことをあれこれ詰めると充実した濃い時間にはなるのですが、人によっては疲れを感じてしまいます。
男性側も燃え尽きたり、ネタ切れして次回以降のデートプランを考えるのが難しくなったりするというマイナス面もあります。
真剣交際未満の親密度が上がりきっていない期間では、1回のデートに入れるメインのポイントは1つに絞りましょう。
そのデートで女性を楽しませることができれば、次のデートの約束も問題なく取り付けられますので焦る必要はありません。
できなかったプランは次回以降に回せばマンネリ化しづらいですし、少し遊び足りないと感じさせることで楽しい余韻が残ります。
「買い物だけするはずだったのにその場の勢いで映画やカラオケにも行くことになってヘトヘト……」という流れにはしないようにしたいですね。
関連記事:完全ノープランでデートにやってくる婚活男性に対する女性の印象とは?
以上、短期間で選ばれやすい男性になる! お相手と心を近付ける心理学テクニックの内容でお送りしました。
知り合ってから間もない頃のアプローチの強さで、今後関係が強まっていくかどうかは決まります。
連絡先だけ交換して音沙汰なしにしたり会いたい時だけ連絡をするより、まめに連絡を取ったり「毎月○回会う」と決めた方が女性に本気度は伝わります。
気になる女性には積極的にデートしたい意思を伝え、仲良くできる機会を多く作るように心がけましょう。
関連記事:初めての男性の婚活
記事がありませんでした
開催中のパーティー・イベントはありません